2007-01-01から1年間の記事一覧

『まもなくR-1ぐらんぷり(グランプリ)』本日放映されました。

ヨシモトファンダンゴTVで、10:00〜10:30に。http://www.fandango.co.jp/yftv/

笑いについて。

「笑い」については、古くからいろいろなことが言われている。そのうちのひとつは、予想されたことが裏切られたことによる、「ずれ」から来る「笑い」である。たとえば、以下のように。☆ 自分の子供が1円玉をのみこんだのを知って、母親は青ざめた。次の瞬…

Webから無料問い合わせ電話をかけられるサービス

こういうのがあると、便利。サービスを提供する側にとっても。http://www.nikkeibp.co.jp/news/it07q1/525720/

小説『バレンタインデーの奇跡』

昨夜作って冷凍しておいた、まるごといちごのチョコレートシャーベットを取り出し、 「いまから行きますね」 のメールを打とうとしたときだった。 パソコンのキーボードの、"e"だけを認識しない。 故障したのか? 例のとんでもないサポートセンターに電話し…

小説『バレンタインデー爆弾発言』

「ものを介在させなければならないような関係はだめだ。」 と言いながら、私は……。 もう、バレンタインデーだけで本が一冊書ける。 したたかに儲けることを企てている。自分のかいた絵を、アートグッズにしてネット通販する。Tシャツ、絵はがき、プリント画…

R1ぐらんぷり(グランプリ)情報

R1ぐらんぷり(グランプリ)とは、M1グランプリのひとり話芸版です。私も、予選に挑戦しました。もちろん落ちましたが。(笑)詳しくは、2007年1月8日の日記をごらんください。http://d.hatena.ne.jp/aiyume/20070108/1168212157吉本興業のホームページに、決勝…

『素直になれないバレンタインデー』

本命に 義理チョコ風の チョコ渡し 今年もなぜだか 素直になれない −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− フィクションです。(きっぱり)

差別をなくしたい人の文献検索も困難にする

以下のURLをクリックしてみてください。http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20070106/20070106_010.shtml図書館で検索しても、ある差別用語が件名にヒットしなければ、その差別用語の歴史を知ることも困難になる。 なんとかして差別をなくしたいと持…

この日記はしばらく更新しません。

もしよろしければ、私が書いている以下のブログをご覧ください。http://blog.livedoor.jp/iri7/

お客さまはアンケートを通して企業の姿勢を見ている

お客さまは、企業がどのようなやり方で消費者の意見をきこうとしているか、ということにとても敏感です。たとえ、自分は意見を伝えなくても、どのようなアンケートを実施しているか、ということを見てその企業が信頼するに足るかどうかということを判断して…

茂木健一郎さんのコラム

茂木健一郎さんが、コラムを書いていらっしゃいます。 もしよかったら、クリックしてみてください。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20070109/116571/

あまりにも可愛すぎる♡柴犬のサスケちゃん

実家の柴犬、ハッピーくんを思い出すな〜♪ 実家に帰ると、ときどきハッピーくんとダンスをします☆ 「犬とダンスしてないで、人間としたら?」 って、言わないでくださいね。 http://www.sanspo.com/wanspo/numberwanko/200611numberwanko.html

R1ぐらんぷり2007挑戦記

1月7日(日)、第1回戦は突破できませんでしたが、いろいろ面白いことがありました。 「お笑い界のキムタク、現る?」 キムタク似のTAIGAさん(オフィスインディーズ)。 ソニーのベータビデオデッキを引っさげて登場。 「他のものと合わせて、84…

すごい市場が広がっている

蛸焼きの美味しさが分かる人は、他の国にもいる! と信じている。 王室の方が蛸焼き店を誘致して、自ら焼いて見せる、という国は多くないだろうが。 インドネシアはすごい。 「ニッポン? お〜タコ焼きの国ね!」 と親しみを持ってもらえるかもしれない。 たこ…

「『鷺小路つかまろ』ってだれ?」

吉本興業の、R1グランプリ2007のホームページを見た人の間で、そんなうわさが飛びかっているようです。類似名称に御注意ください。こちらが類似名称です。(笑)綾小路きみまろさんとは、何の関係もありません。ある方に、「綾小路きみまろさんに入門…

[家族の日]語呂合わせ以外のことも、考えた方がいいのでは?

■11月23日は「家族の日」…政府検討(読売新聞 - 12月31日 06:43) http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061231i501.htm 11月23日は、御存じのとおり、勤労感謝の日。 この日、勤労感謝の日の意味を思い出している人がどれほどいるかは、疑問であ…